仁和寺の所蔵文化財一覧 | 世界遺産 真言宗御室派総本山 仁和寺

仁和寺の文化財所蔵文化財一覧

カテゴリー別の所蔵文化財リストを公開しています。
建物
建物
指定 名称 個数 時代 備考
指定 名称 個数 時代 備考
国宝
金堂 一棟 桃山~江戸 慶長度 内裏紫宸殿(慶長18年)
重文
二王門 一棟 江戸 寛永14〜正保元年
重文
中門 一棟 江戸 寛永〜正保年間
重文
五重塔 一棟 江戸 寛永21年
重文
鐘楼 一棟 江戸 寛永21年
重文
御影堂 一棟 桃山~江戸 慶長度 内裏清涼殿
重文
御影堂中門 一棟 江戸 寛永〜正保年間
重文
九所明神本殿 三棟 江戸 寛永〜正保年間
附石灯籠 三基 江戸 各竿に寛永21年8月吉日の刻銘あり
重文
観音堂 一棟 江戸 寛永18年〜正保元年
重文
経蔵 一棟 江戸 寛永〜正保年間
重文
本坊表門 一棟 桃山 慶長度内裏台所門
重文
飛濤亭 一棟 江戸
重文
遼廓亭 一棟 江戸
指定
国宝
個数 一棟
時代 桃山~江戸
名称 金堂
備考 慶長度 内裏紫宸殿(慶長18年)
指定
重文
個数 一棟
時代 江戸
名称 二王門
備考 寛永14〜正保元年
指定
重文
個数 一棟
時代 江戸
名称 中門
備考 寛永〜正保年間
指定
重文
個数 一棟
時代 江戸
名称 五重塔
備考 寛永21年
指定
重文
個数 一棟
時代 江戸
名称 鐘楼
備考 寛永21年
指定
重文
個数 一棟
時代 桃山~江戸
名称 御影堂
備考 慶長度 内裏清涼殿
指定
重文
個数 一棟
時代 江戸
名称 御影堂中門
備考 寛永〜正保年間
指定
重文
個数 三棟
時代 江戸
名称 九所明神本殿
備考 寛永〜正保年間
指定     –     個数 三基
時代 江戸
名称 附石灯籠
備考 各竿に寛永21年8月吉日の刻銘あり
指定
重文
個数 一棟
時代 江戸
名称 観音堂
備考 寛永18年〜正保元年
指定
重文
個数 一棟
時代 江戸
名称 経蔵
備考 寛永〜正保年間
指定
重文
個数 一棟
時代 桃山~江戸
名称 本坊表門
備考 慶長度内裏台所門
指定
重文
個数 一棟
時代 江戸
名称 飛濤亭
備考
指定
重文
個数 一棟
時代 江戸
名称 遼廓亭
備考
彫刻
彫刻
指定 名称 個数 時代 備考
指定 名称 個数 時代 備考
国宝
阿弥陀三尊像 三躯 平安 創建当時の本尊
国宝
薬師如来坐像 円勢・長円 作 一躯 平安 康和5年
重文
四天王立像(増長天・多聞天) 二躯 平安
重文
吉祥天立像 一躯 平安
重文
愛染明王坐像 一躯 平安
重文
文殊菩薩坐像 一躯 鎌倉
重文
悉達太子坐像 院智 作 一躯 鎌倉 建長4年
持国天立像 一躯 平安
男神像 二躯 鎌倉・室町
観音菩薩坐像 一躯 南宋
指定
国宝
個数 三躯
時代 平安
名称 阿弥陀三尊像
備考 創建当時の本尊
指定
国宝
個数 一躯
時代 平安
名称 薬師如来坐像 円勢・長円 作
備考 康和5年
指定
重文
個数 二躯
時代 平安
名称 四天王立像(増長天・多聞天)
備考
指定
重文
個数 一躯
時代 平安
名称 吉祥天立像
備考
指定
重文
個数 一躯
時代 平安
名称 愛染明王坐像
備考
指定
重文
個数 一躯
時代 鎌倉
名称 文殊菩薩坐像
備考
指定
重文
個数 一躯
時代 鎌倉
名称 悉達太子坐像 院智 作
備考 建長4年
指定     –     個数 一躯
時代 平安
名称 持国天立像
備考
指定     –     個数 二躯
時代 鎌倉・室町
名称 男神像
備考
指定     –     個数 一躯
時代 南宋
名称 観音菩薩坐像
備考
絵画
絵画
指定 名称 個数 時代 備考
指定 名称 個数 時代 備考
国宝
孔雀明王像 一幅 北宋
重文
四天王図像 一巻 平安
重文
薬師十二神将像 一巻 平安
重文
弥勒菩薩画像集 一帖 平安
重文
高僧像 一巻 平安
重文
僧形八幡神影向図 一幅 鎌倉
重文
密教図像 十七点 平安〜鎌倉
重文
別尊雑記 五十七巻 平安〜南北朝
重文
聖徳太子像 一幅 鎌倉
重文
賢聖障子絵 狩野孝信 筆 二十面 桃山
守覚法親王(喜多院御室)像 一幅 鎌倉
普賢十羅刹女像 一幅 鎌倉
大威徳明王像 一幅 鎌倉
普賢延命像 一幅 南北朝
虚空蔵菩薩像 一幅 南北朝
釈迦十六善神像 一幅 南北朝
熊野曼荼羅図 一幅 南北朝
薬師十二神将像 一幅 室町
不動明王像 一幅 室町
四大明王像 二幅 室町
妙音天像 一幅 室町
仏涅槃図 一幅 室町
弘法大師像 一幅 室町
宇多法皇像 一幅 室町
本覚大師(益信)像 一幅 桃山
宇多法皇像 一幅 桃山
唐人物図 狩野孝信 筆 二曲屏風一双 桃山
牡丹図 狩野孝信 筆 襖四面 桃山
架鷹図 曽我直庵 筆 六曲屏風一双 桃山
雀図 松花堂昭乗 筆 一幅 江戸
車争図 土佐派 六曲屏風一双 江戸
観音・山水図 狩野常信 筆 三幅 江戸
深山・大沢図 円山応挙 筆 六曲屏風一双 江戸
寒鴉図 円山応挙 筆 一幅 江戸
花鳥図 宋紫石 筆 三幅 江戸
雪竹図 谷文兆 筆 襖四面 江戸
夏景山水図 原在中 筆 襖四面 江戸
花鳥図 原在中 筆 八曲屏風一隻 江戸
梅楓図 岸駒 筆 六曲屏風一双 江戸
春秋山水図 東東洋 筆 二幅 江戸
石山寺縁起絵巻模写 伝谷文晁 筆 七巻 江戸
墨竹図 李元達 筆 二幅
五百羅漢図 一幅
群仙図 三幀
指定
国宝
個数 一幅
時代 北宋
名称 孔雀明王像
備考
指定
重文
個数 一巻
時代 平安
名称 四天王図像
備考
指定
重文
個数 一巻
時代 平安
名称 薬師十二神将像
備考
指定
重文
個数 一帖
時代 平安
名称 弥勒菩薩画像集
備考
指定
重文
個数 一巻
時代 平安
名称 高僧像
備考
指定
重文
個数 一幅
時代 鎌倉
名称 僧形八幡神影向図
備考
指定
重文
個数 十七点
時代 平安〜鎌倉
名称 密教図像
備考
指定
重文
個数 五十七巻
時代 平安〜南北朝
名称 別尊雑記
備考
指定
重文
個数 一幅
時代 鎌倉
名称 聖徳太子像
備考
指定
重文
個数 二十面
時代 桃山
名称 賢聖障子絵 狩野孝信 筆
備考
指定     –     個数 一幅
時代 鎌倉
名称 守覚法親王(喜多院御室)像
備考
指定     –     個数 一幅
時代 鎌倉
名称 普賢十羅刹女像
備考
指定     –     個数 一幅
時代 鎌倉
名称 大威徳明王像
備考
指定     –     個数 一幅
時代 南北朝
名称 普賢延命像
備考
指定     –     個数 一幅
時代 南北朝
名称 虚空蔵菩薩像
備考
指定     –     個数 一幅
時代 南北朝
名称 釈迦十六善神像
備考
指定     –     個数 一幅
時代 南北朝
名称 熊野曼荼羅図
備考
指定     –     個数 一幅
時代 室町
名称 薬師十二神将像
備考
指定     –     個数 一幅
時代 室町
名称 不動明王像
備考
指定     –     個数 二幅
時代 室町
名称 四大明王像
備考
指定     –     個数 一幅
時代 室町
名称 妙音天像
備考
指定     –     個数 一幅
時代 室町
名称 仏涅槃図
備考
指定     –     個数 一幅
時代 室町
名称 弘法大師像
備考
指定     –     個数 一幅
時代 室町
名称 宇多法皇像
備考
指定     –     個数 一幅
時代 桃山
名称 本覚大師(益信)像
備考
指定     –     個数 一幅
時代 桃山
名称 宇多法皇像
備考
指定     –     個数 二曲屏風一双
時代 桃山
名称 唐人物図 狩野孝信 筆
備考
指定     –     個数 襖四面
時代 桃山
名称 牡丹図 狩野孝信 筆
備考
指定     –     個数 六曲屏風一双
時代 桃山
名称 架鷹図 曽我直庵 筆
備考
指定     –     個数 一幅
時代 江戸
名称 雀図 松花堂昭乗 筆
備考
指定     –     個数 六曲屏風一双
時代 江戸
名称 車争図 土佐派
備考
指定     –     個数 三幅
時代 江戸
名称 観音・山水図 狩野常信 筆
備考
指定     –     個数 六曲屏風一双
時代 江戸
名称 深山・大沢図 円山応挙 筆
備考
指定     –     個数 一幅
時代 江戸
名称 寒鴉図 円山応挙 筆
備考
指定     –     個数 三幅
時代 江戸
名称 花鳥図 宋紫石 筆
備考
指定     –     個数 襖四面
時代 江戸
名称 雪竹図 谷文兆 筆
備考
指定     –     個数 襖四面
時代 江戸
名称 夏景山水図 原在中 筆
備考
指定     –     個数 八曲屏風一隻
時代 江戸
名称 花鳥図 原在中 筆
備考
指定     –     個数 六曲屏風一双
時代 江戸
名称 梅楓図 岸駒 筆
備考
指定     –     個数 二幅
時代 江戸
名称 春秋山水図 東東洋 筆
備考
指定     –     個数 七巻
時代 江戸
名称 石山寺縁起絵巻模写 伝谷文晁 筆
備考
指定     –     個数 二幅
時代
名称 墨竹図 李元達 筆
備考
指定     –     個数 一幅
時代
名称 五百羅漢図
備考
指定     –     個数 三幀
時代
名称 群仙図
備考
書跡
書跡
指定 名称 個数 時代 備考
指定 名称 個数 時代 備考
国宝
三十帖冊子 三十帖 平安
国宝
高倉天皇宸翰消息 一幅 平安 治承2年11月13日
附 守覚法親王消息 一幅 平安 治承2年11月13日
国宝
医心方 五帖 平安
国宝
黄帝内経太素 二十三巻 平安 仁安2〜3年
国宝
新修本草 五巻 鎌倉
国宝
後嵯峨天皇宸翰消息 一幅 鎌倉 寛元4年
国宝
御室相承記 六巻 鎌倉
国宝
黄帝内経明堂 巻第一・二巻 二巻 鎌倉・南北朝 永仁4年・永徳3年
重文
法華玄義 巻第二、第八 二帖
重文
尊勝陀羅尼梵字経 一帖
重文
理趣釈 淳祐 筆 一巻 平安 延喜20年
重文
孔雀経 巻中・下 二巻 平安
重文
如意輪儀軌 一巻 平安
重文
秘密曼荼羅十住心論 十巻 平安
重文
貞観寺根本目録 一巻 平安 貞観14年3月9日
重文
法勝院田地公験紛失状 一巻 平安 安和2年
重文
十地経・十力経・廻向輪経 二帖 平安
重文
高野御室消息 一通 平安
華厳院宮法印消息 一通 平安
返事案 二通 平安
重文
孔雀明王同経壇具等 相承起請文 一巻 平安〜鎌倉 仁平〜寛文4年
重文
仁和寺黒塗手箱聖教 二百八十二点 平安〜江戸
重文
密要鈔 六百四点 平安〜江戸
重文
般若理趣品 後京極良経 筆 一巻 鎌倉 建仁2年
重文
無常講式 後鳥羽天皇 作 一巻 鎌倉 建長元年
重文
日本図 一鋪 鎌倉 嘉元3年
重文
後宇多天皇宸翰消息 一幅 鎌倉 徳治2年
重文
後宇多天皇宸翰消息 一幅 鎌倉 元亨2年
重文
後醍醐天皇宸翰消息 一幅 鎌倉
重文
後醍醐天皇宸翰消息 一幅 鎌倉
重文
承久三、四年日次記残闕 一帖 鎌倉 承久3〜4年
重文
摧邪輪 二帖一冊 鎌倉・室町
重文
万葉集註釈 九冊 南北朝
重文
淡紫紙金泥般若心経 桜町天皇宸翰 一巻 江戸 寛保3年
重文
紺紙金泥薬師経 光格天皇宸翰 一巻 江戸
細字法華経 二十五帖 平安〜鎌倉
紺紙金字法華経 八巻 鎌倉
細字孔雀経 一巻 鎌倉
細字理趣経 一巻 鎌倉
細字梵字大随求陀羅尼 一巻 鎌倉
細字梵字大仏頂陀羅尼 一巻 鎌倉
明月記(十一紙) 藤原定家 筆 一巻 鎌倉
細字法華経(刊本) 一巻 室町
指定
国宝
個数 三十帖
時代 平安
名称 三十帖冊子
備考
指定
国宝
個数 一幅
時代 平安
名称 高倉天皇宸翰消息
備考 治承2年11月13日
指定     –     個数 一幅
時代 平安
名称 附 守覚法親王消息
備考 治承2年11月13日
指定
国宝
個数 五帖
時代 平安
名称 医心方
備考
指定
国宝
個数 二十三巻
時代 平安
名称 黄帝内経太素
備考 仁安2〜3年
指定
国宝
個数 五巻
時代 鎌倉
名称 新修本草
備考
指定
国宝
個数 一幅
時代 鎌倉
名称 後嵯峨天皇宸翰消息
備考 寛元4年
指定
国宝
個数 六巻
時代 鎌倉
名称 御室相承記
備考
指定
国宝
個数 二巻
時代 鎌倉・南北朝
名称 黄帝内経明堂 巻第一・二巻
備考 永仁4年・永徳3年
指定
重文
個数 二帖
時代
名称 法華玄義 巻第二、第八
備考
指定
重文
個数 一帖
時代
名称 尊勝陀羅尼梵字経
備考
指定
重文
個数 一巻
時代 平安
名称 理趣釈 淳祐 筆
備考 延喜20年
指定
重文
個数 二巻
時代 平安
名称 孔雀経 巻中・下
備考
指定
重文
個数 一巻
時代 平安
名称 如意輪儀軌
備考
指定
重文
個数 十巻
時代 平安
名称 秘密曼荼羅十住心論
備考
指定
重文
個数 一巻
時代 平安
名称 貞観寺根本目録
備考 貞観14年3月9日
指定
重文
個数 一巻
時代 平安
名称 法勝院田地公験紛失状
備考 安和2年
指定
重文
個数 二帖
時代 平安
名称 十地経・十力経・廻向輪経
備考
指定
重文
個数 一通
時代 平安
名称 高野御室消息
備考
指定     –     個数 一通
時代 平安
名称 華厳院宮法印消息
備考
指定     –     個数 二通
時代 平安
名称 返事案
備考
指定
重文
個数 一巻
時代 平安〜鎌倉
名称 孔雀明王同経壇具等 相承起請文
備考 仁平〜寛文4年
指定
重文
個数 二百八十二点
時代 平安〜江戸
名称 仁和寺黒塗手箱聖教
備考
指定
重文
個数 六百四点
時代 平安〜江戸
名称 密要鈔
備考
指定
重文
個数 一巻
時代 鎌倉
名称 般若理趣品 後京極良経 筆
備考 建仁2年
指定
重文
個数 一巻
時代 鎌倉
名称 無常講式 後鳥羽天皇 作
備考 建長元年
指定
重文
個数 一鋪
時代 鎌倉
名称 日本図
備考 嘉元3年
指定
重文
個数 一幅
時代 鎌倉
名称 後宇多天皇宸翰消息
備考 徳治2年
指定
重文
個数 一幅
時代 鎌倉
名称 後宇多天皇宸翰消息
備考 元亨2年
指定
重文
個数 一幅
時代 鎌倉
名称 後醍醐天皇宸翰消息
備考
指定
重文
個数 一幅
時代 鎌倉
名称 後醍醐天皇宸翰消息
備考
指定
重文
個数 一帖
時代 鎌倉
名称 承久三、四年日次記残闕
備考 承久3〜4年
指定
重文
個数 二帖一冊
時代 鎌倉・室町
名称 摧邪輪
備考
指定
重文
個数 九冊
時代 南北朝
名称 万葉集註釈
備考
指定
重文
個数 一巻
時代 江戸
名称 淡紫紙金泥般若心経 桜町天皇宸翰
備考 寛保3年
指定
重文
個数 一巻
時代 江戸
名称 紺紙金泥薬師経 光格天皇宸翰
備考
指定     –     個数 二十五帖
時代 平安〜鎌倉
名称 細字法華経
備考
指定     –     個数 八巻
時代 鎌倉
名称 紺紙金字法華経
備考
指定     –     個数 一巻
時代 鎌倉
名称 細字孔雀経
備考
指定     –     個数 一巻
時代 鎌倉
名称 細字理趣経
備考
指定     –     個数 一巻
時代 鎌倉
名称 細字梵字大随求陀羅尼
備考
指定     –     個数 一巻
時代 鎌倉
名称 細字梵字大仏頂陀羅尼
備考
指定     –     個数 一巻
時代 鎌倉
名称 明月記(十一紙) 藤原定家 筆
備考
指定     –     個数 一巻
時代 室町
名称 細字法華経(刊本)
備考
工芸
工芸
指定 名称 個数 時代 備考
指定 名称 個数 時代 備考
国宝
宝相華蒔絵宝珠箱 一合 平安
国宝
宝相華迦陵頻伽蒔絵 冊子箱 一合 平安 延喜19年
重文
金銅都五鈷杵 一口 鎌倉
重文
金銅火焔宝珠形舎利塔 一基 鎌倉
重文
宝珠羯磨文様錦横被 一領 鎌倉
重文
銅三鈷鈴 一口 元〜明
重文
銅五鈷鈴 一口 元〜明
重文
銅九頭龍鈴 一口 元〜明
重文
住吉蒔絵机 一基 桃山
重文
日月蒔絵硯箱 一合 桃山
重文
色絵瓔珞文花生 仁清 作 一口 江戸
禾目天目碗 一口
糞掃衣断片 一面 平安
吉祥花果文様裂断片 一面 平安
糞掃衣 一領 室町
菊蒔絵箪笥 一基 桃山
竹一重切花入 銘布瀑 江月 作 一口 桃山
孔雀石盆石 唐金象嵌木瓜形鉢 一組
黒褐釉肩衝茶入 仁清 作 一口 江戸
立花図 四巻 江戸
切株形硯箱 一合 江戸
秋草蒔絵文台 一基 江戸
紫釉瓜形手焙 了全 作 一口 江戸
褐釉絲目風炉 仁阿弥 作 一口 江戸
象嵌青磁写菊鶴文鯉耳花生 仁阿弥 作 一口 江戸
御本桐紋沓茶碗 仁阿弥 作 一口 江戸
銹絵芒文茶碗 一方堂 作 一口 江戸
斑釉壺水指 高取 一口 江戸
古銅つぼつぼ文弦月釣花入 一口 江戸
唐物嶋手茶壺 一口 江戸
唐物芋頭双耳茶入 一口 江戸
砂張釣舟花入 一口 江戸
真鍮輪花卉文菓子盆 一口 江戸
毛織龍文手付四方菓子器 一口 江戸
色絵菊流水文水指 和全 作 一口 江戸〜明治
指定
国宝
個数 一合
時代 平安
名称 宝相華蒔絵宝珠箱
備考
指定
国宝
個数 一合
時代 平安
名称 宝相華迦陵頻伽蒔絵 冊子箱
備考 延喜19年
指定
重文
個数 一口
時代 鎌倉
名称 金銅都五鈷杵
備考
指定
重文
個数 一基
時代 鎌倉
名称 金銅火焔宝珠形舎利塔
備考
指定
重文
個数 一領
時代 鎌倉
名称 宝珠羯磨文様錦横被
備考
指定
重文
個数 一口
時代 元〜明
名称 銅三鈷鈴
備考
指定
重文
個数 一口
時代 元〜明
名称 銅五鈷鈴
備考
指定
重文
個数 一口
時代 元〜明
名称 銅九頭龍鈴
備考
指定
重文
個数 一基
時代 桃山
名称 住吉蒔絵机
備考
指定
重文
個数 一合
時代 桃山
名称 日月蒔絵硯箱
備考
指定
重文
個数 一口
時代 江戸
名称 色絵瓔珞文花生 仁清 作
備考
指定     –     個数 一口
時代
名称 禾目天目碗
備考
指定     –     個数 一面
時代 平安
名称 糞掃衣断片
備考
指定     –     個数 一面
時代 平安
名称 吉祥花果文様裂断片
備考
指定     –     個数 一領
時代 室町
名称 糞掃衣
備考
指定     –     個数 一基
時代 桃山
名称 菊蒔絵箪笥
備考
指定     –     個数 一口
時代 桃山
名称 竹一重切花入 銘布瀑 江月 作
備考
指定     –     個数 一組
時代
名称 孔雀石盆石 唐金象嵌木瓜形鉢
備考
指定     –     個数 一口
時代 江戸
名称 黒褐釉肩衝茶入 仁清 作
備考
指定     –     個数 四巻
時代 江戸
名称 立花図
備考
指定     –     個数 一合
時代 江戸
名称 切株形硯箱
備考
指定     –     個数 一基
時代 江戸
名称 秋草蒔絵文台
備考
指定     –     個数 一口
時代 江戸
名称 紫釉瓜形手焙 了全 作
備考
指定     –     個数 一口
時代 江戸
名称 褐釉絲目風炉 仁阿弥 作
備考
指定     –     個数 一口
時代 江戸
名称 象嵌青磁写菊鶴文鯉耳花生 仁阿弥 作
備考
指定     –     個数 一口
時代 江戸
名称 御本桐紋沓茶碗 仁阿弥 作
備考
指定     –     個数 一口
時代 江戸
名称 銹絵芒文茶碗 一方堂 作
備考
指定     –     個数 一口
時代 江戸
名称 斑釉壺水指 高取
備考
指定     –     個数 一口
時代 江戸
名称 古銅つぼつぼ文弦月釣花入
備考
指定     –     個数 一口
時代 江戸
名称 唐物嶋手茶壺
備考
指定     –     個数 一口
時代 江戸
名称 唐物芋頭双耳茶入
備考
指定     –     個数 一口
時代 江戸
名称 砂張釣舟花入
備考
指定     –     個数 一口
時代 江戸
名称 真鍮輪花卉文菓子盆
備考
指定     –     個数 一口
時代 江戸
名称 毛織龍文手付四方菓子器
備考
指定     –     個数 一口
時代 江戸〜明治
名称 色絵菊流水文水指 和全 作
備考
考古
考古
指定 名称 個数 時代 備考
指定 名称 個数 時代 備考
重文
地鎮具(金銅製輪宝・金銅橛) 一具 平安
重文
銅筥 一合 平安
重文
銅板経 百二十枚 平安
軒瓦 四個 平安
緑釉瓦片 一括 平安
指定
重文
個数 一具
時代 平安
名称 地鎮具(金銅製輪宝・金銅橛)
備考
指定
重文
個数 一合
時代 平安
名称 銅筥
備考
指定
重文
個数 百二十枚
時代 平安
名称 銅板経
備考
指定     –     個数 四個
時代 平安
名称 軒瓦
備考
指定     –     個数 一括
時代 平安
名称 緑釉瓦片
備考
  • 仏像・彫刻
    仏像・彫刻
    仁和寺創建当時の本尊、阿弥陀三尊像(国宝)をはじめ、愛染明王坐像(重文)・増長天立像(重文)・悉達太子坐像(重文)などの国指定文化財や、平安から江戸時代に至る仏像・彫刻が残されています。
    詳細を見る
  • 仏画・絵画
    仏画・絵画
    国宝「孔雀明王像」は仁和寺を代表する仏画ですが、その他にも真言密教寺院にふさわしい曼荼羅や白描画、「八幡神影向図」などの垂迹画といった様々な仏画が残されています。
    詳細を見る
  • 工芸品
    工芸品
    仁和寺に伝わる工芸品には、仁和寺草創期から鎌倉時代にかけて、密教の世界・王朝の美を伝えるものと、桃山時代から江戸時代初期の文化の広がりを示すものに大別されます。
    詳細を見る
  • 書跡
    書跡
    弘法大師空海の『三十帖冊子』に代表される経典類、『医心方』をはじめとする医書類、『御室相承記』などの歴史史料や『御室御記』、『明月記』といった日記類など
    詳細を見る
about-subnav