建築学生ワークショップ仁和寺2023 公開プレゼンテーション 9.17 | 世界遺産 真言宗御室派総本山 仁和寺
仁和寺からのお知らせ
ご案内
23/09/15

建築学生ワークショップ仁和寺2023 公開プレゼンテーション 9.17

Architectural Workshop NINNAJI 2023
建築学生ワークショップ仁和寺2023 公開プレゼンテーション
2023年9月17日(日)9:20〜18:00

全国の大学生たちが小さな建築を、仁和寺境内に10体実現。

 2023年夏、現代に受け継がれてきた、古都・京都の基点となる、皇室とゆかりの深い寺「御室御所」(おむろごしょ)、仁和寺境内にて、小さな建築空間を実現する建築学生ワークショップを開催します。888年に建立された寺院・仁和寺は、皇室出身者が住職となる門跡寺院として幕末まで最高の格式を保たれ、現在の金堂はこの紫宸殿の遺構であり、近世寝殿造として最古の建造物であることから国宝に指定されています。さらに二王門や五重塔などの建造物も建立され、1646年に仁和寺は往事の姿に戻りました。現在、二王門など建造物十五棟(国宝一棟、重要文化財十四棟)が国の重要文化財として指定を受けています。伝統技術を含めた次の時代の建築を担う学生らが「弘法大師(空海)生誕1250年」の年に、合宿にて建築の実現をいたします。将来を担う学生たちが今という時代に向き合い、この場所でできることに全力で取り組む。新たに建築空間の力を備えて「実際につくる」という取り組みは、大変貴重な試みです。学生たちはきっと、その若い感性によって新たな発見をし、未来を創造する提案をしてくれることでしょう。
                                     AAF運営学生一同

建築学生ワークショップ2023ホームページへ

9月17日は、境内各所に全国の大学生たちによる10体の建築物が出現。無料でご覧いただけます。
当日は、参道にて公開プレゼンテーションを行っております。一般の方の聴講席もございますのでお立ち寄りください。

お問い合わせ 仁和寺拝観課 TEL075-461-1155