ご案内
21/03/10
御影堂荘厳具御奉納のお願い「大師号下賜1100年・弘法大師御誕生1250年記念事業」
大師号下賜1100年・弘法大師御誕生1250年記念事業
重要文化財 仁和寺御影堂
堂内荘厳具新調並びに修復に伴うご支援ご協力のお願い
1130有余年の歴史を持ち、ユネスコの世界文化遺産にも登録されている仁和寺は、真言宗御室派の総本山です。
また、境内には国宝の金堂を始め23棟の国宝・重要文化財・登録有形文化財建造物を有しており、重要文化財である御影堂には、宗祖弘法大師を始め仁和寺ご開山宇多法皇、第2世性信親王をお祀りしております。
弘法大師空海上人は、真言宗を我が国に伝来されるとともに数多くの偉業を残され、今なおそのみ教えは広く大師信仰として伝えられております。
昨年令和2年10月27日は、醍醐天皇より「弘法大師」の諡号(しごう:贈り名)を下賜された1100年という節目の年であり、また来る令和5年は、弘法大師ご誕生1250年にあたる記念の年となります。
そこで、仁和寺では記念事業と致しまして、傷みの酷い御影堂荘厳具の新調、及び修復を発願することと致しました。
一人でも多くの方からご賛同賜り、宗祖弘法大師を始め仁和寺御影堂各祖師とのご法縁を結んでいただきたく、ここに荘厳具寄進のご案内を申し上げる次第であります。趣旨ご理解の上、ご協力賜りますよう謹んでお願い申し上げます。
合 掌
お申し込みの際は、仁和寺教学課 075-461-1155 までお電話ください。お振込用紙付きの申込書をご案内させていただきます。
※注意事項
- 各荘厳具には奉納料に併せ口数が決まっており、先着順での受付となります。
- 口数に達した時点で受付を終了させていただきますので、ご希望に添えない場合がございます。